こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。整理収納アドバイザー1級取得済み、2児の母です。
あなたはアクセサリーをいくつ持っていますか?
女性は特に、プレゼントでいただいたり、可愛くて衝動買い、とたくさん持っている方が多いですよね。
アクセサリーは1個1個が小さいので、それほど場所をとりません。しかし、50個も100個も持っていては、取り出すのに一苦労。
チェーンが絡まったり、ピアスの片方が見つからなかったり、、、(涙)
もうそんな生活とはサヨナラしませんか?
この記事を読めば、『時間がなくてイライラしていた朝』が、『ゆっくりとコーヒーを飲める朝』に変わります!

Twitter: @okatazuke_cafe Instagram:@okatazuke_cafe
アクセサリーのお片づけ3ステップ

持っている全てのアクセサリーを出す

アクセサリーケース、玄関、洗面所など、アクセサリーが色んな所に散らばっている、、、。
はい!各地から、全員集合!!
時計、ネックレス、ピアス、イヤリング、バングル、指輪など、アクセサリー全てです。
全部出して、数えてみてください!想像以上に多いことに、ビックリしましたか?
そうなんです!アクセサリーって、置いていても邪魔にならないから、処分対象から外れて、いつの間にか増えていくんです。
『あることすら忘れていたモノ』、『なくしたピアスの片方、結局1回も使わなかった、、、』
私も以前は、ざっと50個は持っていました。その中で使っていたのは、ほんの10個ほど(涙)
普段使っているモノ・残したいモノを厳選する

出した全てのアクセサリーの中から、『あなたが普段使っているモノ・残したいモノ』をピックアップしてください。
・普段使っているモノ・・・見た目が好き・合わせやすい・使い心地がいい
アクセサリーは、見た目や合わせやすさはもちろん、使い心地が良いことが重要ではないでしょうか。
付けていて痛いモノ、重いモノって、不快になるので、いずれ付けなくなりますよね。
これを機に、自分が好きではないモノや、合わせづらいモノ、付けていて不快になるモノは全て処分しましょう!
・残したいモノ・・・日常では使わないが、大好きなモノ
私は普段子育てをしているので、なかなか使いづらい高級時計。大切な思い出があって、大好きだから、丁寧に使いたい。
壊れたり汚したくないから、今は出番が少ないけど、綺麗な格好をして出かける時に使いたいです。
自信をもって『好き』『大切』と言えるモノは残しましょう。
〜私が残したアクセサリー〜
・時計1個
・指輪3個
・ピアス5個
・バングル2個
・ネックレス3個
・ブレスレット1個
合計15個
残したモノ以外は全て処分する

普段使っているモノ・残したいモノを厳選したら、それ以外のアクセサリーは全て処分しましょう。
処分方法は、不燃ゴミに捨てる、使いたい人にお譲りする、売るなど。
売る場合ですが、ブランド品でもあまり期待できません。
金・プラチナは高値で売れるそうですが、シルバーは高値で売れません。
私が売ったティファニーのシルバーネックレスは、リサイクルショップで1000円でした、、、。
メルカリは手間がかかるのと、売れるまで時間もかかってしまうので、高値で売れないモノは、まとめてリサイクルショップがオススメです。
『アクセサリーのお片づけ』5つのメリット
『アクセサリーのお片づけ3ステップ』を実践した場合、5つのメリットが考えられます。
・オシャレになる
・探す時間がなくなる
・無駄買いがなくなる
・大切にできるようになる
・整理されて気分が上がる
こんなにメリットがあるなら、今すぐやらなきゃ損です!
さいごに
アクセサリーはオシャレに欠かせない、付けると気分が上がるモノですよね。でもその大切なアクセサリーが、たくさんの中に埋もれてしまっては、もったいないです!
大好きなモノをたくさん使いましょう。『たくさん持っているからオシャレ』ではなく、『大好きなモノを少しだけ持つ』方が、結果オシャレにつながるんです。
服に合わせて迷う時間も楽しいですが、本当に使うモノって、限られていますよね。
あなたの毎朝が、楽に、笑顔が増えるように、『少数精鋭でオシャレ』を楽しみませんか?
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
このブログには、あたなの明日を変える記事が、たくさんあります。ぜひ、ブログ内を探検して見てください。
あなたは、私のブログをクリックしてくれました。
あなたに出会えたのも、何かのご縁。あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。
Twitter、Instagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。
