こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。整理収納アドバイザー1級取得済み、2児の母です。
「現在妊娠中なんですが、出産前にしておいたらいいことは何ですか?」という声をよく聞きます。
おめでとうございます!体を大切に、ぜひ妊娠中の10ヶ月間を楽しんでくださいね。
赤ちゃんの名前を考えたり、赤ちゃん用品を揃えたり、出産までにすることがありますが、私はそれらに加えて、お片づけをしておくことを強くオススメします。
なぜかと言うと、赤ちゃんが生まれると、やることがいっぱいで、片付けの時間をとれないから。
そして、赤ちゃんが生まれると、驚くほどモノが増えていくんです。
赤ちゃんが生まれる前に、少しでも環境を整えて迎えてあげたいですよね。
この記事を読むと、あなたの家のお片づけが進むこと間違いなし!
Twitter: @okatazuke_cafe
Instagram:@okatazuke_cafe
出産前のお片づけ
「よし!片付けよう!」と気合入るのはいいことですが、くれぐれもご自身の体調に合わせて行ってくださいね。高い所のモノは家族に取ってもらう、お腹が少し張ってきたなら、横になって休むなど、絶対に無理はしないでください。
「今日はキッチンのこの引き出しだけ」など決めて、ちょこっとずつ出来る時にしましょう。
不要なモノを処分する
- 壊れているモノ
- 使っていないモノ
- 好きではないモノ
- サイズの合っていないモノ
この1年で使っていないモノ、この先使う予定のないモノは潔く処分しましょう。
特に妊娠・出産をすると、体型やライフスタイルがガラリと変わり、今まで着ていた服を全く着なくなるということがよくあります。
私もそうだったのですが、出産後やせたら着ようと思っていた服は結局、着ることはありませんでした。体型がある程度戻ってからも、子供のお世話をするのに向いていなかったりと、結局着ることはありませんでした。
いつか着るだろう、と置いておくのではなく、その時に本当に着たい服を着ましょう!
危ない家具を取り除く
赤ちゃんがまだ布団から動かない時はいいのですが、あっという間に寝返り、ハイハイ、歩くようになります。そうすると、家具が凶器になることがあります。
角の尖ったテーブルや、寝室に大きな本棚があったら、危ないですよね。
角にクッション性のあるガードを付けたり、地震に備えて本棚を固定することもできますが、本当に必要ではないモノなら、この機会に処分をすることをオススメします。
その家具がないことで、事故や怪我を防げて、掃除の手間も減らすことが出来ます。
必要ではないけど、なんとなく置いていたモノ、ありますよね?
「後で」はありません。「今がチャンス!」です。
徹底的に掃除しておく
赤ちゃんが生まれてからは、お世話に追われる毎日で、あっという間に1日が終わります。
その為、大物掃除はぜひ、出産前にしておくことをオススメします。
窓掃除やカーテンを洗ったり、普段なかなか出来ない掃除は今の機会にしておきましょう。
全部自分がやらなきゃと思わないでください。できるならぜひ、ご家族の方と一緒に楽しみながら掃除してくださいね。
水回りや、エアコンの掃除など、徹底的に掃除したい場合は、プロの方に頼むのも手です。
メルカリなどで売る場合は早めにしておく
これは本当に今がチャンスです!出産後は、「そんな時間あるなら、寝かせてー!」となります(涙)
もし隙間時間にできたとしても、途中で赤ちゃんが泣いて中断となります。
メルカリなどで、不要なモノをお金に変えたい方は、今がチャンスです!
私も第二子妊娠中は、たくさんのモノをメルカリで売りました。
ブランドのカバン、靴、洋服数枚。売れても金額の安いモノは、手間もかかるので、まとめてリサイクルショップに持って行きました。「あの時やっておいて良かったー!」
あなたもこういった、手間・時間のかかるコトはぜひ出産前にしておいてくださいね。
さいごに
初めて妊娠された方は、ワクワクする気持ちと同時に、今何をしておいたらいいんだろうと、不安な気持ちになっているのではないでしょうか。
大丈夫です!まずはあなた自身の体を大切に、ゆったりと楽しむコトが大切です。
そして、出来る時にお片づけをしてみてください。
私は出産前にかなりのモノを断捨離しましたが、本当にやっておいて良かったです。
出産後は、できるだけゆったりとした気持ちで子育てできるように、あなたの周りの環境を、心地良い空間に整えておいてくださいね。
赤ちゃんの誕生を、心よりお祈りしております。
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。このブログには、あなたの明日を変える記事が、たくさんあります。
ぜひ、ブログ内を探検して見てください。
あなたは、私のブログをクリックしてくれました。あなたに出会えたのも、何かのご縁。あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。
あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。
Twitter、Instagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。