こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。整理収納アドバイザー1級、2児の母です。

なぜか、毎日、一瞬で洗濯カゴにたまる洗濯物。掃除機かけてもかけても、3秒後には床にゴミ。そして、あっと言う間に子供たちが帰ってくる毎日。

ぶっちゃけ、家事サボリたくないですか?

友達とランチ行ったり、ゆっくりコーヒー飲んだり、もっと、自分自身にあなたの時間を使いたくないですか?

この記事では、家事を楽にするためのお手軽グッズをおなただけにご紹介します。「家事で忙しい!」って言う人に限って、知らない便利グッズです。

この記事を読めば、家事がラクになり、あなたの時間が絶対に増えます。あなたの明日、ちょっぴり変えてみませんか?

Twitter: @okatazuke_cafe Instagram:@okatazuke_cafe 

家事を楽にするグッズ6選

「家事なんてやりたくない!」のが、本音。

実は、9割の人が、やらなくてもいい家事をしています。

ここだけの話、道具を変えるだけで、毎日の家事、サボれます!

しかも、どれもランチ代程度で、買えてしまいます。もう、サボらない理由がありません。

そして、なんでもいいから、とりあえず安いモノでいいや、、、と買うよりも、『使いやすくて長く使えるモノを選ぶ』ことが結果、お金も節約でき、買いに行く手間も減り、地球に優しいことにもつながります。

それでは、私が実際に買って良かったモノを、ご紹介します!

ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付(黒)無印良品  

女性の中には、ポーチが好きで、ついついたくさん集めてしまう方、多いのではないでしょうか?

私も以前は、可愛いモノ、いくつか持っていました。でも、よく使うモノって限られますよね。

普段使っている化粧ポーチと、旅行用に持っていくポーチ、この2つがあれば事足ります。

この無印良品の吊るせるケースは、旅行に行く時に便利で、気に入っています。

シンプルな見た目と、使いやすさ、コンパクトさが良いです。

特に、吊るせるようになっているので、旅行先の狭い洗面所でも邪魔にならず、引っ掛けて使えるので、オススメです。

【無印良品 公式】ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付 黒・約12×18×4.5cm

価格:1,590円
(2021/10/4 08:59時点)
感想(1件)

シリコン調理スプーン(大)無印良品 

この「シリコン調理スプーン」、何がいいのかと言うと、1本で3つの使い方ができるとこところ。「炒める・すくう・盛り付ける」すべて、この1本で完結。

しかも、たったの490円!

「あれ〜お玉どこいったっけ?」「フライ返しこの辺にあったはずなのに…」っていう、イライラとは、サヨナラ。

何より、シンプルな見た目と、使いやすさが抜群!

シリコンなので、フライパンが傷つきにくいのも、嬉しいポイントです。

このシリコンスプーンを使うようになってから、お玉とゴムベラを使う頻度が格段に減りました。

【無印良品 公式】シリコーン調理スプーン 長さ約26cm

価格:490円
(2021/10/4 09:04時点)
感想(12件)

分解して洗えるキッチンバサミ 無印良品 

実は私、今までキッチンバサミを持たない派でした。

でも、このキッチンバサミと出会った日から、キッチンバサミの虜になってしまいました。

お肉を切る際に大活躍!

まな板を使わなくて済むのでラク!

何と言っても素晴らしいのは、分解して洗えるので衛生的です。

【無印良品 公式】 分解して洗えるキッチンばさみ

価格:1,490円
(2021/10/4 09:05時点)
感想(6件)

食洗機対応樹脂はし・使いやすい八角組5膳(黒) ニトリ 

家にある箸は、子供用の箸と菜箸以外はこの箸のみです。

以前は夫用、私用と分けていましたが、この箸にしてから便利で、もう戻れません(笑)

見た目はシンプルな黒。そして何より、食洗機対応なのが嬉しい。

そして、5膳全て全く同じデザイン・色なので、使う時に同じものを探す手間なし!

これ、地味に快適です!今まで当たり前のように、個人専用の箸があって、毎回同じ箸を探していたのは何だったのか、、、。

tower ポリ袋エコホルダー(L)(白)山崎実業 

私の家では、元々三角コーナーはありません。

料理の際に、生ゴミ用に小さなビニール袋を用意していたのですが、こちらの商品が使いやすい と聞き、実際に使ってみました。

グラグラすることもなく、きちんと自立してくれるので、生ゴミを入れる時のストレスゼロ!

見た目も白でシンプルなので気に入ってます。

使わない時は折りたたんで収納できるのも嬉しいです。

使い方は他にも、水筒やペットボトルを洗って乾かしたり、まな板やレシピ本立てとしても使えるそうです。

山崎実業 【 ポリ袋エコホルダー タワー L 】 tower ホワイト ブラック ゴミ袋ホルダー スタンド ゴミ箱 ごみ箱 グラススタンド グラスホルダー ホルダー まな板 立てかけ グラス 水切り 収納 台所 省スペース シンプル おしゃれ 3180 3181 YAMAZAKI タワーシリーズ

価格:1,320円
(2021/10/4 09:21時点)
感想(94件)

スクラビングバブル流せるトイレブラシ本体(ブラシ4個入り)ジョンソン 

以前はどこにでもある、トイレブラシを使っていました。

使う度に、「このブラシって、衛生的にどうなんだろう、、、?」と疑問に思っていました。

そして、トイレ掃除って、「汚い・面倒」と思ってしまいがちですよね。

それを変えてくれたのが、この流せるトイレブラシです。

このブラシには、2種類の洗剤が染み込んでいるので、他に洗剤を持つ必要がなくなるんです。掃除が終わったら、後は流すだけ。

ハンドル部分は水を切って、立てかけておけばいいので、衛生的です。

欲を言うなら、見た目が白一色か、せめてモノトーンだったらなあ、、、。(白地に青色なのが気になる。)

ジョンソン スクラビングバブル 流せるトイレブラシ 本体 本体+替えブラシ4個

価格:581円
(2021/10/4 09:26時点)
感想(2件)

商品を買う基準

シンプルなモノ

色・デザイン共にシンプルなモノを選びます。

可愛いモノを見ると、つい欲しくなります。でも、何種類もの色が家にあると、ごちゃごちゃするんです。

私の場合、飽きのこない色・デザインのモノを選ぶようになりました。

シンプルなモノはインテリアの邪魔にもならないので、オススメ!

使いやすいモノ

見た目も大事ですが、長く使えるモノって、やはり使いやすいコトが最重要です。

使い勝手が良い、洗いやすい(分解できる、食洗機対応など)、丈夫、軽い、管理がラクなど。

汎用性のあるモノ

1つのモノが2通り、3通りの使い方ができると、その分のモノを待たなくて済みます。

なるべくモノを増やさずに済むように、汎用性があるモノを選ぶようにしています。

さいごに

モノを減らしていくと、『捨てる』という行為を極力減らしたい、と思うようになりました。

簡単にモノが手に入る時代だからこそ、『モノの買い方』を、しっかり考える必要があります!

使い捨てのように、「買っては捨てる」を繰り返していると、ゴミは増える一方です。

片付けはこのように、『モノの買い方』や『環境』を考える、きっかけをくれました。

時代は、『大量生産・大量消費』から『1つのモノを大切に、長く使う』という、昔の日本人が大切にしてきた考え方に戻りつつあるように感じます。

あなたも片付けを通して、一緒に考えてみませんか?

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。このブログには、あたなの明日を変える記事が、たくさんあります。ぜひ、ブログ内を探検して見てください。

あなたは、私のブログをクリックしてくれました。あなたに出会えたのも、何かのご縁。あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。

TwitterInstagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。