こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。
整理収納アドバイザー1級取得済み、2児の母です。
整理収納アドバイザーの資格を取ろうと思って、ネット検索しても、あちこちに情報が散らばっていて…(涙)
頑張って見つけたとしても、情報が古かったり、間違っていたり。
実際、整理収納アドバイザー1級まで受験して、「参考になったらなぁ〜」「もっとこうしたら良かったなぁ〜」ってことが、たくさんありました。
それらを、これから受験するあなたに、私の経験を全て限定公開しちゃいます!
この記事を読むだけで、整理収納アドバイザー2級から1級まで、簡単に1発合格できちゃいます!
そのくらいの気持ちで、記事を書きました。
あなたの進み具合に合った記事を選んでくださいね!
twitter: @okatazuke_cafe
Instagram:@okatazuke_cafe
整理収納アドバイザー2級を考えているあなたへ
この記事では、整理収納アドバイザーについて、私の実体験を含めた完全攻略法を、あなただけに大暴露しちゃいます。
と、コメントを頂きました。
ですので、受験の進み具合に応じて、どの順番で読み進めていいのか明確にわかるように、記事にしました。
あなたの受験の進み具合に応じて、記事を読み進めてくれたら幸いです。
ちなみに私は、ユーキャンで、整理収納アドバイザー1級まで取得しました。
テキストも充実していて、とても勉強しやすかったです!
まずは、2級1発合格までの完全攻略法です!
整理収納アドバイザーを受験するか迷っている人
最近、ちまたで噂の整理収納アドバイザー。
って人向けの記事です。
時間もお金もかかりますし、悩みますよね。そんな悩みを解決してくれます。
2級の詳細を知りたい人
整理収納アドバイザーにも、2級から1級まであって、「自分は何級をとったらいいんだろう…」って、悩んでる人向け。
あなたに合った級が、はっきりわかります!
最安値で申し込みたい人
整理収納アドバイザー1級取得まで、意外と高いのが、講習代と受験料。
あまり知られてない情報なのですが、なんと3万円割引で受験する方法があります!
同じ資格なら、安く取りたいですよね。ユーキャン経由で、受験するのがおすすめです!
勉強方法とスケージュールが知りたい人
「整理収納アドバイザーの資格が欲しいけど、どのくらい勉強したらいいんだろう」って、悩んでいる人向け。
私が、実際、1級1発合格までのスケジュールを大公開しています!
整理収納アドバイザー1級を考えているあなたへ
ここから先の記事は、整理収納アドバイザー1級1発合格までの完全攻略法です。
1級の簡単な概要を知りたい人
『2級と1級との違い』『2級取ったど、1級も取った方がいいのかなぁ…』ってなる人も受け。
正直、受験前、私も1級の内容わかってませんでした(汗)
1級までの勉強時間と方法を知りたい人
1級合格までの、勉強時間をご紹介。私は、記事の勉強時間で、1級1発合格できました!
1級試験、マークシートかCBT試験を迷っている人
いざ受験となる、受験方法が複雑だと気づきます!
初めて聞くCBT…「自分には、どっちの受験方法がいいだろう」と悩んでいる人向け。
1級1次CBTの予約方法を知りたい人
誰も経験する壁。CBTの予約方法。
試験勉強とは関係ないのですが、こういう小さい悩みに、意外と時間を取られてしまいます。
1級の試験対策が知りたい人
「1級って、どうやって勉強したらいいだろう…」って、悩んでいる人向け。
大丈夫、心配なのは、あなただけではありません!この記事を読めば、絶対に大丈夫!
さいごに
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。
このブログには、あなたの明日を変える記事が、たくさんあります。
ぜひ、ブログ内を探検して見てください。
あなたは、私のブログをクリックしてくれました。あなたに出会えたのも、何かのご縁。
あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。
Twitter、Instagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。