物のおかたづけ

9割の書類は不要!書類を溜めない4つの仕組み【誰でもカンタン】

こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。整理収納アドバイザー1級取得済み、2児の母です。

あなたの家は、書類でいっぱいになっていませんか?

子供が毎日のように学校からプリントをもらってきて、いつの間にか溜まってしまった紙の山。

何年も見ていない電化製品の取り扱い説明書など、書類関係っていつの間にか溜まってしまいませんか?

私も書類の片づけが苦手で、油断すると増えてしまいます。

面倒だからと後回しにして、1日かけて書類の断捨離をしたことも、、、。

あなたには同じ苦労をしてほしくない!あなたの大事な時間を無駄にしないよう、この記事では、『書類を溜めない仕組み』をお伝えします。

Twitter: @okatazuke_cafe Instagram:@okatazuke_cafe 

書類を溜めない4つの仕組み

 必要な書類以外は即捨て

断言します。書類は9割不要です!

本当に必要なのは、たった1割だけです。なのでそれ以外は、全捨てしてオッケーなんです。

「後で読むから、念の為とっておこう。」が命取り。**とりあえず置いておくことはやめて、その場ですぐ判断して、捨てることが重要になります。**

<チラシ>・・・読まずに即処分します。マンション下の郵便受けの近くに、不要なチラシを捨てるゴミ箱が置いてある場合はラッキー!家に持ち込まず、その場で処分します。

『家に持ち込まない』ことが大事。チラシ用のゴミ箱がない場合は、家に入って、即ゴミ箱へ。

<手紙>・・・家に入ってすぐに開封して、必要なもの以外、すぐ捨てます。

<レシート>・・・家計簿をつけたり、とっておく必要のある人以外、すぐに財布から出して捨てます。また、お店で極力もらわないようにします。

<学校のプリント>・・・読んだら、必要のないものはすぐ捨てます。提出の必要なプリントは提出用のバインダーか透明ファイルに入れます。

もし後で見返すかも、と不安なら、ケータイのカメラで撮っておくと安心です。

 必要な書類はわかりやすく管理

本当なら、紙類は全捨てしたいところですが、そうはいかないものもありますよね。

契約書類や保証書など、保存しておかなければならないもの。

それらは、きちんとファイルケースに入れて保管します。どこに何が入っているのか、ラベルを貼ると、わかりやすくてオススメです。

「家電製品の取り扱い説明書は取っておくものだ」と思いがちですが、実はネットでも調べられるので、わざわざとっておく必要はありません。

そもそも、買ってすぐは使い方を確認しますが、その後見返すことってありますか?

見もしない書類を置いておくなんて、場所がもったいない!必要な時はネットで確認しましょう。

残しておきたいものはデータ管理

子供の残しておきたい紙類、いただいた年賀状などは、スキャナーでスキャンしてデータ保存します。

現物で何年も置いていると、変色したり、劣化してしまいます。

データで保存しておくと、見たい時にいつでもパソコンで見られて、スッキリ!

ちなみに、私と夫の過去の卒業アルバムや写真も、全てデータ保存して、現物は手放しました。

紙なので、湿気を吸って変色するし、場所もとっていたので、なくしたことで、本当に気持ちが楽になりました。同じ悩みのある人、この方法、本当にオススメです!処分する前は、「後で後悔しないかな、、、。」と少し不安もありましたが、1度もしていません。むしろろ、もっと早くしておけば良かった!

定期的に見直す

上記3つを意識していても、あらゆるところで見落としていたり、うっかり取ってしまっていたりします。

また、今まで保存が必要だったが、その必要がなくなる場合もあります。

その為、書類関係は、半年に1回など決めて、定期的に見直す必要があります。

個人情報が載っている書類は、きちんとシュレッターにかけて捨てましょう。

さいごに

あなたは書類の片づけは得意ですか?私も含め、苦手な人が大半なのではないでしょうか?

書類は捨ててしまうと困るものがあるから、きちんと分別しなくてはならない。

その為、1枚1枚判断していかなければならないので、大変ですよね。

だからこそ、この『書類を溜めない仕組み』が大切なんです。

100枚の中から要る、要らないの判断をするのは大変ですが、5枚の中から要る、要らないの判断をするのは、ほんの1分もあればできますよね。

「後で苦労したくないから、今すぐちょこっとやる!」これが習慣化できれば、こっちのものです。

あなたも一緒に、書類の整理をして、軽やかな毎日を送りませんか?

最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。

このブログには、あなたの明日を変える記事が、たくさんあります。

ぜひ、ブログ内を探検して見てください。

あなたは、私のブログをクリックしてくれました。あなたに出会えたのも、何かのご縁。

あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。

TwitterInstagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。

ABOUT ME
Seiko
◆完璧なママじゃなくていい◆あなたの明日をちょこっと変えるおかたづけ◆2児の母◆整理収納アドバイザー1級◆食生活アドバイザー2級◆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA