こんにちは。おかたづけCAFEオーナーSeikoです。整理収納アドバイザー1級取得済み。
いきなりですが、あなたの家、今すぐにお客さんを呼ぶことができますか?あなたの家は、スッキリと片付いていますか?
そういう人に限って、「最近うまくいかないな…。」「家に居ても気持ちが安らがないです…。」という人が、ほとんです。
あなたは、知っていますか?片付けが、あなたの人生に及ぼす影響を。
ここだけの話、知らないとあなたの人生、損することばかり。
この記事は、あなたの人生に関わるお片付けの効果を、3つだけご紹介します。
記事を読めば、あなたの明日は、変わります。
部屋が片付いていることのメリット
結論から言います。
- 時間的メリット
- 精神的メリット
- 経済的メリット
1、時間的なメリット
時間が欲しくない人なんて、この世にいませんよね?
誰もが平等に与えられ、限りある時間。
「もっと旅行に行きたい!」「もっと子供と遊びたい!」など、あなたのやりたいことに、時間を使いたくないですか?
お片付けをすることで、あなたの時間は、100%増えます!
特に子育てで忙しい人や、仕事で忙しい人には、嬉しいメリットです。
- 探し物が減る
- 勉強や仕事がはかどる
- 家事にかかる時間が減る
- 趣味やリラックスタイムが作れる
2、精神的なメリット
人間は、気づかないうちに、毎日少なからずストレスを感じています。
「あ〜今日の夕飯、何しよう…」「あ〜上司になんて言おう…」とか、毎日ストレスかかえていませんか?
お片付けは、そんなあなたのストレスをかなり減らしてくれます!
- 自己肯定感が高まる
- 視覚的情報が少ないので、心が安らぐ
- 家族が穏やかに過ごせて、仲良くなる
3、経済的なメリット
時間と同じで、「お金いらない!」っていう人、この世にいませんよね?
お片付けをすることで、減る一方だったあなたの貯金残高は、自然と増えるようになります。お片付けをして、贅沢ランチしませんか?
- 無駄なモノを買わなくなる
- 既にあるモノのだぶり買いがなくなる
- モノを置くスペースが減り、住む家の家賃を下げられる
- 冷蔵庫の中身が把握ができ、賞味期限内に消費できるようになる
その他のメリット
まだまだ、お片付けのメリットはあるのですが、この辺にしておきますね。上の3つ以外にも、代表的なメリットが以下です。
- いつでも人を呼べる家→人付き合いが広がる
- 無駄なものを買わなくなり、ゴミが減る→環境に優しい
- 掃除がしやすいから、こまめに掃除機をかける→健康的になる
- フットワークが軽くなる→色んなことに挑戦できるようになる
片付けられる人になる簡単な3ステップ
というお悩み、たくさん聞きます。家族のために毎日、本当にお疲れ様です。
片付ける時間があったら、1日ゆっくり休みたいですよね。私もそう思います。
でも、ちょっとしたことで、片付けが楽になる仕組みがあるんです。誰でもできる簡単な3スッテプをご紹介します。
1、二度と元には戻らないお片づけ
まずはモノの数を減らす!ことが最重要です。
いくら収納スペースがたくさんあって、上手に収納できる人でも、モノが少ないことの楽さには勝てません。
モノがたくさんあることに幸せを感じていて、それらをきちんと管理できる人はいいんです。
しかし、多くの人はそうではないのが事実!(涙)
モノがたくさんあることで生活に困っている人に対して、まずしてほしいコトは、モノの量を減らす!です。
減らすといっても、ポイントがあって、ただやみくもに捨てる!のではなく、今の自分を知ることが大切となってきます。
2、今の自分を知る
人によってライフスタイルは様々です。なので使うモノ、使わないモノは違いますよね。
大切にしているモノも違います。
歳を重ねるごとに、好みも変わってきます。
その為、自分に合ったお片づけをするためにも、この作業はとても大切です。
ノートに書き出してみると、自分にとって、必要なモノ・好きなモノがより明確になるのでオススメ!
3、人には管理できる量が決まっている?!
なぜ、『沢山の服があるのに、着る服がない』のでしょう。それは、人が管理できる量は、それほど多くないからです。沢山のモノを持ちすぎて、把握しきれなくなり、本当に大切なモノが見えなくなってしまうのです。
私は片付けのおかげで、以前よりずっと、自分のことがわかるようになりました。
何が好きで、何を大切にしたいのか。
本当に必要なモノだけになったら、必ず、見えてくるもの、気づくことがあります。
あなたにも、ぜひそれを感じてみてほしいのです。
さいごに
最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。このブログには、あたなの明日を変える記事が、たくさんあります。ぜひ、ブログ内を探検して見てください。
あなたは、私のブログをクリックしてくれました。あなたに出会えたのも、何かのご縁。あなたの貴重な時間を無駄にしない為に、一生懸命記事を書いていきます。あなたの悩み・不安を少しでも減らすことができたら嬉しいです。
Twitter、Instagram、コメントからメッセージ頂けると、嬉しいです!質問があれば、全力で返信させて頂きます!では。おわり。
モノは私たちの生活を、よりよいものにしてくれるモノ。モノは使って、初めて活かされるのです。使わないのに持っているだけでは、大事にしているとは言えません。